戦略・経営コンサルティングへの転職。求人は実際にどのくらいあるのか?
2017/03/10
戦略(経営)コンサルタントというポジションを、私はコンサルティング業界の花形だと考えています。
経営者が抱える悩みに対して、圧倒的な調査と分析を重ね、ロジカルシンキングを駆使して解決策を提案する、刺激と挑戦に満ちた仕事だと思っています。
いまでもある種の憧れを抱いています。戦略コンサルタントをやってみたかったなぁ、と、ときどき考えます。
新卒のときに迷って最終的には投資銀行に決めましたし、また転職のときも中途採用に応募してやっぱり迷ったけれど、事業会社への転職にしました。
(関連記事)ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)への転職。中途採用試験・面接を受けた話
いまの選択に後悔はしていませんが、大前研一氏みたいに著名な戦略コンサルタントの本を読んだりすると、戦略コンサルティングファームへの憧れが再燃してきます。
仮に私が今日にでも戦略コンサルティングファームへ転職したいと考えた場合にどのくらいの求人枠があるのかを調べてみましたのでまとめます(2016年4月現在)。
希少だと言われる戦略コンサルですが、どのくらいの求人が実際にあるのでしょうか?
スポンサーリンク
当記事のコンテンツを一覧
戦略・経営コンサルティングファームの求人枠がどれくらいあるのか実際に調べてみた
戦略コンサルティングファームとひとことに言っても東京に複数ありますからね。
一社ずつWebページをみて確認するのも一つの方法ですが、時間がかかりますし、履歴書を送らないと返信がこなさそうなところもあるので、効率が悪いです。
ここでは、私が気に入って活用している、業界最大手のリクルートエージェントを使います。転職を考える人がまず初めに活用すべき無料サービスです。
検索の使い勝手の良さに関してこちらで詳しく説明しています。
(関連記事)転職実績ナンバーワンのリクルートエージェントを実際に使ってみました
戦略コンサルティングファームの求人数
まずは、条件を広めにして一度検索をかけてみます。
勤務地を「東京23区」、業界を「戦略・経営コンサルティング」に設定した結果の検索数がこちら。
うーん、ちょっと多すぎて確認しきれないですね。やはり条件がゆる過ぎたようです。
パッといくつかの求人情報を確認してみると、ITコンサルとかエンジニアとかが混じっちゃってますね。「戦略・経営コンサルティング」業界の定義がかなり広く解釈されているようです。
キーワードでさらに「戦略」をダメ押ししてみます。
すると、
これなら十分目視でチェックしていけますね。
大手の戦略コンサルティングファームの求人は?
140件たしかに検索結果としては出てきましたが、やはり実際にみてみると聞いたことがないような会社もいくつかありました。だいたい140件のうち半分ぐらいがあまり有名どころでない会社でした。
一方で、残りの半分くらいは私でも知っている以下の有名コンサルティングファームです。読者のみなさんにもピンとくる社名のはずです。
- アクセンチュア(外資系)
- アーサー・ディ・リトル(外資系)
- アビームコンサルティング(日系)
- コーポレイトディレクション(日系)
- デロイト トーマツ コンサルティング(外資系)
- ボストン・コンサルティング・グループ(外資系)
- ローランド・ベルガー(外資系)
求人内容の詳細をここで開示するのは控えますので、上記の会社に興味のある方は、リクルートエージェントに無料登録して確認することをおすすめします。
求人枠の多さに加えて、リクルートエージェントのような大手の転職エージェントを利用するメリットはもう一つあります。それは採用面接対策です。
コンサルティングファームの採用面接は、困難なフェルミ推定やケース面接を行うことが一般的です。ぜひ、経験豊富な転職エージェントの話を聞いてしっかりと準備をしてから面接にのぞみましょう。
管理人が実際に使っている優秀な転職サイト
年収750万円以上のハイクラス転職を最も効率的に
ヘッドハンターにスカウトされることに特化した新しい転職サイト。有料の会費制で知られていますが、実は年収750万円以上ですと無料利用できますので、まずはお試しあれ。年収1,000万円以上の転職をしようとした場合に一番おすすめ。想定以上にヘッドハンターから声がかかりますので自分の市場価値を再確認できますし新たな選択肢がみつかるはずです。
30‐50代で外資系企業への転職を狙うなら
外資系企業への転職、特に、30才以上の転職に強いのがJACリクルートメントです。キャリアコンサルタントが単なるポジション紹介のみではなく、あなたの強みを理解した上であなたに合うポジションを探すために採用企業側に提案してくれることもあります。JACリクルートメント経由の転職者の98%が「知人・友人に勧めたい」と評価しています。そのきめ細やかなサービスをぜひ無料で体験してみてください。
ついに出た最大手リクルートグループのスカウト転職サービス
高年収のハイキャリアポジションに限定したスカウト型求人サービスがついに業界最大手のリクルートからリリースされました。いままでのリクルート転職サービスでは広く扱われてこなかった、希少性の高いポジションがスカウト方式で案内されてきます。新規サービスのため今なら完全無料で会員登録および利用ができますので、しっかりとレジュメ登録をして活用してみてください。管理人も試しに登録しましたが、登録当日で11件、3日以内で合計23件のスカウトがきました!レジュメ登録をしっかりすることがスカウトを受けるための成功条件です。