スカウト制の転職サイト ビズリーチ(BIZREACH)は無料会員ステータスでもゼッタイ利用すべき!
2017/04/06
みなさん、こんにちは。転職活動は順調でしょうか?
さて、私事ですが、最近、転職活動を始めています。そろそろキャリアチェンジをしたいなぁ、と思い始めていました。
当サイトで紹介しているリクルートエージェントとJAC Recruitementは以前活用したことがあるので、今回はいま流行りの「スカウト制・会員制の転職サイト ビズリーチ(BIZREACH)」を試してみることにしました。
きょうはいまのところの使い心地を皆さまの参考になればという気持ちで紹介します。
当記事のコンテンツを一覧
ビズリーチ(BIZREACH)は無料でも十分利用できる
ビズリーチは有料会員サイトと言われることもありますが、実は無料でも活用できるということをまずは解説します。
ビズリーチの有料会員と無料会員の違い
転職者側にとっては無料サービスが当たり前になっている転職業界のなかで珍しく、ビズリーチは一部サービスが有料となっています。
具体的には30日間4,980円の料金を払うとプレミアム会員になることができます。プレミアム会員になるとヘッドハンターや企業からの「すべてのメッセージ」を読むことができ、ヘッドハンターの名前もわかります。
プレミアム会員でないとヘッドハンターや企業からのメッセージのうち「プラチナスカウト」と言われる「ほんの一部のメッセージ」しか読むことができません。私の経験上だと「プラチナ」スカウトの比率は10%程度なので、プレミアム会員にならないと大部分の求人情報を聞き逃してしまうことになります。
お金を払わなくても有料会員(プレミアム会員)になることができる
まぁ、でも、30日間4,980円払うのもなぁ~、と思いますよね。私もそう思いました。
だが、しかし、そこであきらめることなかれ!
職務履歴書をしっかり登録するとプレミアム会員を30日間無料でお試しするクーポンがもらえるのです。
さらに、職務履歴書の内容によっては、さらにその無料お試し期間が延長さえることがあります。実際に私の場合は、職務履歴書を登録したら、3日後に以下の内容でビズリーチからメールがきました。
職務経歴書をご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
審査の結果、【ハイクラス会員】として承認させていただきました。
現在、90日間無料で、会員ステータスが「プレミアム」にアップグレードされるキャンペーンを実施しております。
結果的に1円のお金も払わずに合計120日間、本来であれば有料のはずの「プレミアム会員」のステータスを獲得するこができました!
ぜひ、みなさんも、「お金がかかるから」と食わず嫌いにならないで試してみてください。
ビズリーチ(BIZREACH)を実際に使ってみた感想・レビュー
では、実際にビズリーチの使い心地や効果はどうなのでしょうか?
まずはこちらのスクリーンショットをご覧ください。会員登録後に入れる会員ページです。個人情報に関わる箇所はグレーアウトしています。
上部の赤いメニューにあるとおり、ヘッドハンターからのメッセージがガンガン届いています。足あとでは、私の履歴書をみにきてくれたヘッドハンターが誰なのかが分かります。
ただまぁ、みにきてくれたヘッドハンターにこちらからアプローチする必要はいまのところ感じていません。待っているだけでメッセージがどんどん送られてきますので。むしろ返信が追いついていません。
次のスクリーンショットは先の会員ページの下のほうですね。
ヘッドハンターからのメッセージ以外でも、ビズリーチのプラットフォームに登録されている様々な求人情報をみることができます。印象として8割くらいは企業名が詳細ページに明記されているので非常に便利です。
ちなみに私は興味範囲を財務・金融で登録していますので、それに偏った内容が表示されていますので、ご留意ください。
それでは、一番気になるヘッドハンターからのメッセージページの一部をお見せます。
大部分はグレーアウトしてます、すみません。
ヘッドハンターの会社名、氏名までバッチリ表示されます。
メッセージの内容は、だいたい7割くらいが具体的なポジション(企業名、役職、年収レンジの提示あり)の話を単刀直入にしてくれていますので、時間が節約できますね。こういうヘッドハンターは優秀だと思います。話がしやすい。
残りの3割くらいは「情報交換」とか「あなたにベストな提案をしますので是非弊社でお話を聞かせて欲しい」みたいなやつです。こういうのは時間の無駄な気がしますね。こっちとしては、外れてもいいから具体的な話をききたいですよね。
転職プラットフォームとして良い競争を生み出しているビズリーチは利用価値が高い
まだビズリーチを使い始めて1ヶ月程度ですが、アグレッシブなヘッドハンターが多く集まっているようで、面白い案件を多く紹介いただけています。
ビズリーチはプラットフォームなんですね。そのプラットフォーム上でさまざまなエージェント・ヘッドハンターが企業とビジネスパーソンのマッチングを行うために積極的に動いている。
要するにヘッドハンター同士の競争が生まれているわけです。ほかのヘッドハンターよりも早くよりよい案件を転職希望者に案内しよう、というインセンティブがそれぞれのヘッドハンターにうまれるんですよね。
そうすることで転職者側にとっては利用のしやすい(待っているだけで多くの面白い案内がくる)サイトになっているのかな、と感じました。
もし、有料だということで尻込みをしている人がいましたら、ぜひ試してみてください。職務履歴書を登録すれば少なくとも30日間のプレミアム会員体験クーポンがつきます。そして、だいたいのヘッドハンターからのメッセージは最初の3日で集まりますので、30日間の体験で十分に気になる業界の求人状況は把握できます。
管理人が実際に使っている優秀な転職サイト
年収750万円以上のハイクラス転職を最も効率的に
ヘッドハンターにスカウトされることに特化した新しい転職サイト。有料の会費制で知られていますが、実は年収750万円以上ですと無料利用できますので、まずはお試しあれ。年収1,000万円以上の転職をしようとした場合に一番おすすめ。想定以上にヘッドハンターから声がかかりますので自分の市場価値を再確認できますし新たな選択肢がみつかるはずです。
30‐50代で外資系企業への転職を狙うなら
外資系企業への転職、特に、30才以上の転職に強いのがJACリクルートメントです。キャリアコンサルタントが単なるポジション紹介のみではなく、あなたの強みを理解した上であなたに合うポジションを探すために採用企業側に提案してくれることもあります。JACリクルートメント経由の転職者の98%が「知人・友人に勧めたい」と評価しています。そのきめ細やかなサービスをぜひ無料で体験してみてください。
ついに出た最大手リクルートグループのスカウト転職サービス
高年収のハイキャリアポジションに限定したスカウト型求人サービスがついに業界最大手のリクルートからリリースされました。いままでのリクルート転職サービスでは広く扱われてこなかった、希少性の高いポジションがスカウト方式で案内されてきます。新規サービスのため今なら完全無料で会員登録および利用ができますので、しっかりとレジュメ登録をして活用してみてください。管理人も試しに登録しましたが、登録当日で11件、3日以内で合計23件のスカウトがきました!レジュメ登録をしっかりすることがスカウトを受けるための成功条件です。